交通事故弁護ブログ@金沢法律事務所

交通事故に関する法律問題を解説します。@石川県金沢市香林坊の若手弁護士

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

弁護士費用と遅延損害金が認められるのはどんなとき?

訴訟を提起し、判決になれば、弁護士費用が認められる 一般的に、交通事故(不法行為)による損害賠償請求において、裁判所は、弁護士費用について、請求認容額の10%程度を事故と相当因果関係のある損害として認めています。 つまり、実際に被害者が受任…

交通事故被害者へのアドバイス ~通院中から先を見て動きましょう~

通院中から弁護士に相談をしたほうがいい理由 たとえば、3か月以上、6か月以上など、相当長期にわたる通院が必要になった被害者の方は、通院中から弁護士に相談をしておくほうがよい、という話をしたいと思います。 通院中の医療費は、当分の間、相手方任…

弁護士費用特約を利用する場合の契約形態について

弁護士費用特約を利用して弁護士を依頼する場合の契約主体は誰か? 近年、主に交通事故事件に関して利用が活発化している弁護士費用特約ですが、基本的な事柄について整理してみます。 まず、大原則。 Q=「誰が弁護士と契約するのでしょうか?」 A=「損…

被害者の近親者独自の慰謝料について

被害者本人に対する慰謝料以外に、被害者の近親者に慰謝料は認められるか? 被害者の近親者の慰謝料が認められることがあるか? 答えは、YESです。しかし、認められる場合は限られます。 死亡慰謝料では、被害者の近親者の慰謝料は認められる 死亡慰謝料につ…

自賠責の後遺障害等級と労働能力喪失率、裁判ではどう扱われるか?

労働能力喪失率とは? 後遺障害(後遺症)の逸失利益を請求する場合、鍵となる要素は、「基礎収入」、「労働能力喪失率」、「労働能力喪失期間」です。 要するに、後遺障害が残存していることで、「もともとどれだけの収入が見込めていた人」が「どれだけの…

自動車保険の弁護士費用特約は、どんなときに使ったほうがいい?

自動車保険の弁護士費用特約、入っていますか? 自動車保険の弁護士費用特約は、被害者にかかる弁護士費用を保険会社が補償するしくみです。 近年では、自動車保険に入る人の半分程度は、弁護士費用特約を付帯させているということです。 ちなみに、弁護士で…